レールの幅・高さを測る
幅:ランナーの端から端までの長さを測ります
高さ:ランナーの下から窓枠下までの長さを測ります
腰高窓
幅:ランナーの端から端までの長さを測ります
高さ:ランナーの下から床までの長さを測ります
掃き出し窓
幅:ランナーの端から端までの長さを測ります
高さ:ランナーの下から窓台までの長さを測ります
出窓(正面付けの場合)
幅:ランナーの端から端までの長さを測ります
高さ:ランナーの下から窓台までの長さを測ります
出窓(天井付けの場合)
★店長からのアドバイス
今お使いのカーテンを測るのではなく、しっかり手順通りに採寸しましょう。
横幅の測り方のポイント
★カーテンレールを測ってください。 カーテンレールの長さはフックの「右端の穴から左端の穴」です。
左右の一番端にある、固定されたフックの穴(固定ランナー)の距離を測ります。
1. 機能レール(金属の普通のレール)の場合
左右の一番端のリングの距離を測ります。左右の飾りやキャップは含めず測ってください。
2. 装飾レール(ポールタイプのレール)の場合
※注意※
横幅にゆとりを持たせないと、
余裕の無いパツパツのカーテンになってしまいます!
高さの測り方のポイント
カーテンレールを測ってください。
高さはフックの穴から測ります。 Aフックの場合も、Bフックの場合も、 フックの穴からの長さを基準にお作りします。
高さは「フックの穴から」測ります!
高さ+10cmの理由:
窓枠より長いサイズでお仕立てすることで、光漏れを防ぐことができます。
高さ-1cmの理由:
窓枠より少し短いサイズでお仕立てすることで、カーテンを床や窓台に引き摺らないようにします。
腰高窓
測った高さ+10(cm)=ご注文サイズ(cm)
(ご注文時 入力サイズ)
掃き出し窓
測った高さ-1(cm)=ご注文サイズ(cm)
(ご注文時 入力サイズ)
出窓(正面付け)
測った高さ+10(cm)=ご注文サイズ(cm)
(ご注文時 入力サイズ)
出窓(天井付け)
測った高さ-1(cm)=ご注文サイズ(cm)
(ご注文時 入力サイズ)
★店長からのアドバイス【会員登録】即使える500ポイント進呈
窓の下に棚等を置いている場合はカーテンが引っかからないように計算しましょう